発達障害児との暮らし
カテゴリ:『発達障害児との暮らし』の記事一覧を表示しています。
発達障害児と生活するためのひと工夫
2歳半の頃にトモは「自閉症」と診断されて療育が始まりました。 でも今思えば診断前から自分なりに工夫をしてきたことが沢山ありました。 我が家の発達障害児を中心とした生活の原点をいくつか紹介します。 「こ...(続きはこちら)
発達障害児とパニック
買い物や外出でお子さんがパニックを起こして大変だったことってありませんか?泣き叫ぶ我が子、それをじろじろ周りのひとに見られるという気恥ずかしさ・・・発達障害のお子さんを持つお母さんの多くは、そんな経験...(続きはこちら)
発達障害児の子育ては叱らないで褒める
発達障害児であっても健常児であっても、子育ては叱らないで褒める方がいいと私は思っています。 「叱る」「叱られる」というのは 親にとっても子どもにとっても良い気持ちはしませんね。 それよりもできたことを...(続きはこちら)
発達障害児の生活を便利にする支援ツール
発達障害児が日常生活を楽しく暮らすことができるように手助けすることを支援といいます。 支援には大きく分けて2つあります。 ・人が手助けする・訓練する【支援】 ・道具を使って日常生活を便利にする【支援ツ...(続きはこちら)
耳掃除が嫌いな発達障害児
耳掃除が嫌いな発達障害児・・・ 我が家にもいます。 我が家のトモも耳掃除が嫌いなのです。 耳掃除嫌いは、感覚過敏のせい? トモは極端な感覚過敏があります。 後頭部、鼻、耳などは触られるのが苦手です。 ...(続きはこちら)
お風呂が嫌い
お風呂が嫌いな発達障害児は、けっこういます。 反対に、水あそびは好きな発達障害児は多いんです。 不思議ですよねぇ・・・ お風呂嫌いの原因は? 水とお湯、温度の違いが原因なんでしょうか? 実はわが家も、...(続きはこちら)
シャンプーが嫌い
お風呂の話でも書きましたが、 シャンプーは相当大変でした。 シャンプー嫌い時代の洗髪方法 最初のころは、シャンプーをつけた頭を 濡らしたタオルで拭き取っていました。 20回くらいやったかなぁ・・・ 今...(続きはこちら)
お子さんの「いいところ」言えますか?
日々の生活で手いっぱいのお母さんもいると思います。 毎日毎日お子さんの「困ったこと」に振り回されていると、 「うちの子にはいいところがない」 と思って、悲しい気持ちになったりしてはいませんか? 大変な...(続きはこちら)
童謡が起こした小さな奇跡
子どもに童謡ってどうしていいんでしょうね。 小さな子どもから大人まで口ずさめる童謡に注目が集まっています。 わが家でも「童謡」は、小さな奇跡を起こしてくれたんですよ。 「テレビを消して、歌を聴かせてく...(続きはこちら)
問題行動には理由がある
発達障害児と一緒に生活していると、子どもたちの行動がどうしても気になってしまいます。 それで「ダメ」「やめなさい」など困った行動を怒るということありませんか? でも、子供の視点に立ってみてください。 ...(続きはこちら)
社会的ルールは丁寧に教えましょう
幼児期は社会的ルールがわかりません 公園で遊んでいて、お友だちを叩いたり、おもちゃを取ったりすることってありませんか? そんなとき、あなたはどういう行動をとりますか? 「やめなさい。ダメでしょ!」とバ...(続きはこちら)