園生活でできるようになったこと

言葉がでた!


トモの園生活で最大の収穫は言葉がでた・話せるようになったということです。

療育センターに1年間通っても出なかった言葉が幼稚園に入って出始めました。

しかも、いきなり単語や文章になっていたから驚きです。
最初のころは、発音できない言葉があったりしたものの、言葉が出始めてから半年後には普通に話せるようになりました。

これまで療育センター、言語訓練など、いろいろなことをやってきましたが、どれが効果があって、どれが効果がなかったのか・・・なんてことは思わないようにしています。いろんなことがトモの中で組み合わさって言葉として出てきてくれたのだと思います。

進路を決める際に「この子は一生言葉がでなかったら、どんな進路を選んだらいいんだろう」と悩んでいた頃もありましたが、本当に言葉がでて良かったと思います。
「高機能自閉症は言葉の遅れが見られる場合がある」とある本に書いてありましたが、本当にその通りになりました。待っていてよかったです。

Yahoo!ブックマークに登録する  はてなブックマークに登録する   
 

関連記事

  1. 園生活は不安解消がポイント
    発達障害児の園生活。先生や親が気づかぬところにつまづく場合がある。不安が強いので、不安をなくす配慮が必要
  2. 園生活での不安 クラス替え
    発達障害児にとって、新学期は不安な季節。特にクラス替えは精神的にもストレスが大きい。不安解消をするためにスケジュールと事前予告が必要。
  3. 園生活での不安 熱が出た!
    4月は発達障害児にとっては不安の多い季節。熱を出したり体調に影響がでる場合もあるので、お子さんの様子をじっくり観察する必要がある。
  4. 園生活での不安 おもらし
    初めての園生活は、子どもにとっても不安が大きい。特に発達障害児は通常の子よりも不安が大きい傾向にあるため、不安を取り除く努力が必要。
  5. 園生活でできるようになったこと
    幼稚園に入ってからできるようになったこと。言葉がでた。話せるようになった。1輪車に乗れるようになった。トイレが自分でできるようになった。
  6. 先生とのやり取り
    発達障害児トモの幼稚園生活の始まり。先生とのコミュニケーション。トモのゼスチャー解説書が先生たちに好評。
  7. ちょっと変わった幼稚園
    息子が通った幼稚園はとても変わっていましたが、その中でいろんなことを学んでいきました。はだし教育、粗食etc.どれをとってもトモの成長にいい影響を与えてくれました。
  8. 幼稚園生活
    幼稚園生活がスタート。入園したのは裸足教育の幼稚園。遊び中心の自由な雰囲気が我が子には正解。ここから我が子の変化が始まる。言葉が出始める。

コメントする

アルバイト